特定非営利活動法人 沖縄スーパービジョン研究会
那覇市牧志1-19-20-1301 TEL:098-861-1943 FAX:098-894-2142
特定非営利活動法人 沖縄スーパービジョン研究会 特定非営利活動法人 沖縄スーパービジョン研究会
トップページ
特定非営利活動法人 沖縄スーパービジョン研究会について 活動内容 寄付のお願い 団体概要
特定非営利活動法人 沖縄スーパービジョン研究会
特定非営利活動に係る事業として以下の事業を行います
1. 個人スーパービジョン事業
2. スーパービジョン普及・定着事業
3. スーパーバイザースキルアップ事業
4. 権利擁護関連事業
個人スーパービジョン事業
1) 認定社会福祉士取得に必要な単位の取れる個人スーパービジョンの実施
公益社団法人日本社会福祉士会ウェブサイトをご参照ください。
認定社会福祉士認証・認定機構 認定社会福祉士制度
2) 福祉専門職等に対する個人スーパービジョンの実施
► 実施の流れ
► 料金
40,000円
内訳:個別面談1回を5,000円で設定し、全8回分
► 所属スーパーバイザー
石川 和德
角山 信司

プロフィールはこちら >>
スーパービジョン普及・定着事業
1) スーパービジョンの普及・定着を目的とした研修会を開催又は事業の受託
► 具体的研修テーマの例
 ・ 職員の育成にスーパービジョンを活用する
 ・ 対人援助職者としてのスキルを高めるスーパービジョン
 ・ スーパービジョンを通じてコミュニケーションを学ぶ
 ・ チームリーダーとしての問題解決
 ・ リーダーシップとは何か…今求められる指導・教育法
 ・ 職場のメンタルヘルス  等
► 対象者
 ・ 高齢者、障がい者、児童、行政機関等福祉関連事業所
 ・ 施設職員
 ・ その他、当法人の目的に合う方
► 料金
 講師派遣、研修企画等応相談
 ※ 料金の例
スーパーバイザースキルアップ事業
1) 現にスーパーバイザーとして活動されている方及び、スーパーバイザーを目指す指導的立場にある方を対象に、集中した研修等プログラムを計画し、実施していきます
※ 平成30年度は、研修プログラムの開発、研修テキストの作成を行い、体制を整えます
権利擁護関連事業
1) 成年後見制度利用促進に関する調査、研究、後見人等人材育成、市町村への協力、事業の受託 等
2) 虐待の防止・権利擁護に関する事業・研修の受託
※ 県・市町村の体制整備の状況をみながら、適宜判断して行います
3) 権利擁護センター “Felix”
2018.10.26 - 管理職のための部下を育てる指導法実践講座 事業 実施要項
協賛企業リンク
介護老人保健施設 シルバーピアしきな 社会福祉法人 おきなわ長寿会 特定非営利活動法人 沖縄県脊髄損傷者協会 社会保険労務士事務所 ハーモニーオリーブ
個人情報保護方針 | お問い合わせ Copyright © 2018- All Rights Reserved.
Site Map About Us Activity Donation Outline Contact Us
私たちについて
運営理念・ビジョン
運営方針
理事長あいさつ
理事・STAFF
1分で解るスーパービジョン
事業概要
事業紹介
セミナー・講演会
資料ダウンロード
寄付のお願い
寄付で支援する
賛助会員募集
協賛企業
団体概要
定款
事業報告
財務報告
お問い合わせ
よくある質問
個人情報保護方針